• 通話無料・24時間365日

    0120-39-7062

  • 無料資料請求
0120-39-7062 無料料請求する
無料でお届け資料請求 事前相談
相談無料・24時間365日対応・通話無料

相談無料・24時間365日対応・通話無料

0120-39-7062

事前相談・無料資料請求で葬儀費用が5,000円割引

通夜をしなくて大丈夫?一日葬のデメリットを解説 | の葬儀・区民葬・家族葬ならマキノ祭典・株式会社まきの

練馬区の葬儀の豆知識

通夜をしなくて大丈夫?一日葬のデメリットを解説

2024.11.30

昨今人気の一日葬ですが、実は意外なデメリットを指摘する声もちらほら耳にします。家族葬の普及に加えて、コロナ禍を経て、今後さらに増えると思われますが、通夜をせず、葬儀・告別式だけを行う一日葬には一体どのようなデメリットがあるのでしょうか。葬儀のプロであるマキノ祭典が詳しく解説いたします。 

一日葬とは? 増える理由と注意点

まずは、一日葬とはどんなお葬式なのか、一日葬がどうしてこのように選ばれるようになったのかを解説します。

一日葬とは、家族や親族だけが集まる家族葬を、1日で済ませる葬儀スタイルです。

もともとお葬式には家族や親族に加えてご縁のあった方々(ご近所さん、会社関係など)も広く参列するのが当たり前でしたが、義理の参列やかさむ費用などをデメリットに感じる人が多く、世間の不景気に合わせて家族葬が人気を得ていきました。

外部からの参列がない家族葬にすると、通夜や葬儀も同じ人たち(家族や親族のみ)しか集まらないので、通夜の実施そのものをデメリットに感じる人が増えたのです。

こうして、一日葬が選ばれるようになり、家族葬が主流となる中で、さらに葬儀をコンパクトにしようと、一日葬を望む人は少なくありません。コロナ禍で葬儀の小規模化が進んだことで、一日葬はさらに増える傾向にあるという意見もあります。

たしかに葬儀日程を2日から1日にすることで、費用をさらに安く抑えられ、葬儀全体の流れもシンプルになります。

しかし、一日葬にもデメリットがあります。2日間行う家族葬と、1日で済ます一日葬との違いに触れながら、一日葬のデメリットや注意点について、詳しく見ていきましょう。

デメリット1 葬儀の流れがタイト。一日葬は時間がない

一日葬の何よりのデメリットは、時間がなく、流れが相当タイトになることです。

一日葬のメリットとして、多くの葬儀社は「一日で済むから楽」といった具合に、「短時間=負担軽減=葬儀の満足度向上」という刷り込みをしがちです。

しかし、よく考えていただきたいのですが、大切なご家族との最後のお別れの儀式の価値を「楽かどうか」で判断してもいいのでしょうか。

そして、一日葬にすると、多くの人が思う以上に、流れがタイトで、あわただしくお葬式が終わることになります。

お葬式では、お葬式は式典の前後でもさまざまなことをしなければなりません。親族や参列者のおもてなし、僧侶への挨拶、葬儀社との打ち合わせなど、たとえ少人数の家族葬であっても、喪主がしなければならないことはたくさんあり、これも葬儀全体の流れに含まれるのです。

これらを2日に分散できないことは、まさに一日葬のデメリットと言えるでしょう。

もちろん、時間がない方や2日間も参列する体力がない方にとっては、一日葬は有益かもしれません。しかし、葬儀のすべての行程を1日に集約することで、流れがタイトになり、逆に負担が増える恐れもあることは押さえておきましょう。

デメリット2 通夜がないことの物足りなさ

一日葬とは、通夜を省略した家族葬のことですが、通夜がないことのデメリットは2つあります。

ひとつは、葬儀をぶっつけ本番でしなくてはならないということ。お葬式は不慣れな葬儀会館で行われますが、前日に通夜があることで、時間をかけてその空間に慣れることができます。また、通夜で僧侶の読経や焼香を行うことで、翌日の葬儀・告別式ではなんとなく全体の流れや雰囲気を理解して、落ち着いた心境で故人さまと向き合うことができます。

しかし、通夜のない一日葬だと、ぶっつけ本番で故人さまを送り出さなければなりません。打合せ、親戚や僧侶への挨拶、おもてなし、そしてセレモニーへの参加など、全体的な流れがかなりタイトになります。これは、見落とされがちではありますが、一日葬の大きなデメリットです。

通夜がないことのもう一つのデメリットは、故人さまに夜通し寄り添う時間がないということです。

通夜とは本来、故人さまに夜通し寄り添うことを意味し、この時間こそが葬儀の醍醐味だとも言えます。お線香の番をしながら、家族たちで故人を囲んで、生前の思い出話にふける。こうした過程を経ることで、翌日の最後のお別れに向けて心の準備ができるのですが、一日葬だとこの時間もまた省略されてしまうのです。

デメリット3 一日葬だと参列の選択肢がない

葬儀日程が通夜と葬儀の2日間に分かれていることで、参列者側も参列する日を選べます。仕事などを理由に時間がない人も通夜と葬儀のどちらかに参列できればよいのですが、一日葬にした場合、この選択肢がありません。これも大きなデメリットです。

また、通夜は夕方から夜にかけて行われるので、仕事や学校のあとにかけつけることができますが、日中に行われる一日葬の場合、仕事や学校を休めないという人もいることでしょう。

デメリット4 費用が思ったより安くならない

そして、一日葬の大きなデメリットが費用の問題です。つまり、思ったより安くならないのです。

多くの人がきっと「2日行う家族葬よりも1日で済む一日葬の方が安くなるに決まっている」とお考えだからこそ、このデメリットに関しては少ししっかりと解説いたします。

たしかに一日葬は、2日行う家族葬よりも安く済みます。しかし、「思ったよりも安くならない」というのが現実です。

マキノ祭典のウェブサイトでは、家族葬プランは339,200円(税抜)であるのに対し、一日葬プランは289,200円(税抜)です。一日葬の方が安いのですが、その差は5万円です。

この5万円の節約をメリットと受け取るかどうかはその人次第だと思いますが、先ほどもまでご紹介した3つのデメリットを補うほどかどうかは、とても微妙なのです。

一日葬にすることで家族葬の費用が半額になるのなら、一日葬を選ぶ方が増えるでしょう。しかし「わずか5万円程度の差なら、2日してあげた方がいいよね」と考える人がいるのも事実です。これは大きな注意点です。

それでは、家族葬と一日葬で費用にどのような違いがあるのか、また違いがないのか、種類別に解説いたします。

葬儀費用

家族葬を一日葬にしても、次に挙げる品目は費用が安くなりません。なぜなら、通夜があろうとなかろうと、同じものを使用するからです。

  • 祭壇
  • 車輛関係(寝台車・霊柩車)
  • 遺影写真
  • ドライアイス

一方で、次に挙げるものは費用が安くなります。

  • 通夜時のスタッフの人件費
  • ドライアイス(葬儀までの日程が少なった場合)

式場使用料・火葬場の費用

式場を借りる際の費用は、ほとんどの場所が、一日葬でも2日行う場合でも同一です。これは、祭壇の設営や撤収なども含め、多くの式場が2日1枠で貸し出しているからです。

また、火葬場にかかる費用(火葬料金、休憩室、収骨容器など)も、一日葬であっても同じ費用がかかります。

飲食費・返礼品

通夜がない分、通夜時の飲食費や返礼品の費用は節約されます。

お布施一式

僧侶に渡すお布施は、通夜の読経、葬儀の読経、そして戒名料をまとめて費用を決めます。

そのため、一日葬にすることで、お布施の金額は若干安くすることできます。

また、お布施と一緒に手渡す御車代や御膳料も一日分で済みます。

香典収入がない

これも見落としがちなデメリットですが、一日葬にすることで、香典収入が減る恐れがあります。家族葬であっても、香典のやり取りは当たり前のように行われますが、参列者の範囲が限定される一日葬の場合、来る予定だった人が来れなくなり、香典が受け取れないという可能性が出てきます。

香典収入が減ることは、葬儀費用を少しでも節約したいと考える家族にとってはデメリットの一つと言えるでしょう。

こうしてみると、葬儀費用の大半を占めるものは、一日葬であれ、2日行う家族葬であれ、変わらないということが分かります。

「一日葬=費用が安くなる」というのは間違ってはいませんが、実際には「葬儀費用は若干安くなる」「費用が思ったより安くならない」というのが実情です。

費用を安くするために一日葬を検討している人にとっては見逃せない注意点です。

一日葬のデメリットを防ぐためにできること

一日葬が悪いわけではありません。しかし、その実態を知り、デメリットもしっかりと掴んだ上で、この方法が本当に自分たち家族が望む葬儀の形なのかと考えることが大切です。

一日葬のデメリットに足をすくわれないためにも、まずは家族や親族で、一日葬にすべきかどうかを話し合うのが大切です。

しかし、葬儀について何も知らない家族ばかりが集まっても、冷静な判断ができないこともあるでしょう。

だからこそ、まずは一日葬に関する正しい知識を知ることから始めましょう。いまこのブログを読んで下さっていることもそのうちの一つですし、葬儀社に相談してみるのも一つの手です。費用について、流れについて、自分たちの知らない注意点について、一日葬のさまざまなメリットとデメリットの両面について教えてくれるでしょう。

一日葬にすることで後悔やトラブルが生じないよう、家族や親戚できちんと話し合い、分からないことが出てきたときには、すぐに頼れる葬儀社に相談する。これが鉄則です。

マキノ祭典は、家族葬・一日葬の情報を分かりやすく解説します

いかがでしたでしょうか。この記事では一日葬のデメリットについて、家族葬との違いを交えながら解説してきました。

こうしてみると、一日葬にもたくさんのデメリットがあり、その根拠も知ることができたのではないかと思います。

私たちマキノ祭典は、これからも、お葬式のさまざまなメリットとデメリットの両面を分かりやすく解説し、後悔のないお葬式のサポートをしていきます。一日葬で分からないことがある方は、どうぞお気軽にご相談下さい。