誰にとっても不慣れな家族葬。その流れを知らないという方が大半です。しかし、事前に家族葬の流れを知っておくことで、大切なご家族を安心して送り出せます。知らない道よりも、知っている道を走る方が負担が少ないのと同じように、家族葬がどのような流れで進んでいくかを知っておくことは、葬儀の満足度に大きく影響してくるのです。
この記事では、特に杉並区の方に向けて、家族葬の流れについて解説して参ります。私たちは杉並区で多数の家族葬の実績を誇る葬儀社です。地元杉並区にお住まいの方にはもちろん、杉並区以外の地域にお住まいの方にとっても分かりやすい記事に努めますので、どうぞ参考になさってください。
目次
家族葬の流れ(事前相談編)
満足いく家族葬にするためには、事前相談が欠かせません。事前に家族葬の段取りをしておくことで、いざお身内に不幸があった時も、その後の流れがスムーズになります。マキノ祭典では、杉並区にお住いのみなさまのご自宅やご指定の場所へのご訪問、あるいはリモートやお電話など、さまざまな形で事前相談をお受けしていますので、ぜひともお気軽にご相談下さい。
なお、事前相談では主に以下のことを考えておきます。
- 喪主
喪主を誰が務めるかを考えます。家族葬を取り仕切り、参列者を迎え入れるまさに葬儀の中心です。
- 葬儀のスタイル
家族葬、一般葬、一日葬、直葬など、どのような形で故人様を送り出すかを考えます。
- 菩提寺や宗旨
菩提寺がある場合は、所在地や連絡先を確認します。ない場合は、宗旨を確認して、葬儀社に伝えておくことで、僧侶を派遣してくれます。
- 安置場所
故人様がお帰りになる場所を考えます。ご自宅へのご安置が理想ですが、さまざまな理由で難しい場合は、弊社の安置施設をご案内しています。
- 家族葬の場所
家族葬を執り行う杉並区内の式場をご紹介します。
- 参列者の範囲と連絡先リスト
どこまでの人に来てもらうか、その範囲を考え、連絡先リストを作成しておきます。
- 家族の予算
スタイル、参列者の数、式場などが決まることで、おおよその費用を算出できます。見積書の形にまとめます。
- 遺影写真
遺影写真用の原本(またはデータ)を事前に決めておきます。
家族葬の流れ(葬儀当日編)
家族葬の当日の流れは次の通りです。
- ご逝去
故人様が息を引き取ったらすぐにマキノ祭典に連絡します。杉並区内の病院・警察署であれば、最短30分でお迎えに上がります。
- ご移動・ご安置
ご逝去場所からご希望のご安置場所へお連れします。
- 打合せ
家族葬の日程、場所、プランの契約などを行います。あわせて葬儀全体の流れについても詳しくお伝えします。
- 各方面への連絡
寺院への依頼、親戚などへの葬儀案内、会社や学校に忌引きの申請をします。
- 納棺
故人様を囲んでご家族で納棺をします。
- 通夜
通夜式は、葬儀前日の夕刻に行われます。主な流れは、【導師入場】→【読経】→【焼香】といった順です。昨今の家族葬は「一日葬」として、通夜を省略することもあります。
- 葬儀告別式
葬儀告別式は日中に行われます。【導師入場】→【授戒と引導】→【読経】→【焼香】→【導師退場】→【弔電紹介】→【お花入れ】→【喪主挨拶】→【出棺】という流れで進みます。
- 出棺・火葬
故人様に霊柩車に乗せて、出棺です。杉並区の場合、梅里の堀ノ内斎場が多く利用されます。
- 初七日法要・精進落とし
火葬が終わると再び式場に戻り、初七日法要を執り行います。すべての家族葬の行程を終えたあと、精進落としという会食の席を設けます。
以上が、杉並区における一般的な家族葬の流れです。
杉並区おすすめの葬儀場
杉並区には、さまざまな葬儀場がありますが、家族葬におすすめの葬儀場をご紹介いたします。
- 堀ノ内斎場
堀之内斎場は、火葬場併設の葬儀場で、杉並区で一番人気を誇ります。出棺時の移動の負担がないため、流れが大変スムーズです。広さも家族葬に最適で、宿泊も可能です。
住所:杉並区梅里1-2-27
- 東礼城西サポートセンター
杉並区で使用料金が最安(税込77,000円)の家族葬専用の葬儀場です。加えて堀ノ内斎場のすぐ隣にあるため、出棺後の流れもスムーズです。式場内には最大24席まで並び、ご遺体の保管も受け入れてくれます。
住所:杉並区梅里1-2-6
- 長龍寺斎場
堀ノ内斎場から車で5分の距離にあり、家族葬から一般葬まで可能な葬儀場です。家族葬の場合、ゆったりと故人様を送り出せます。費用も杉並区の相場よりは安価で(税込12万円)、杉並区でも人気のある葬儀場のうちのひとつです。
杉並区高円寺南2-31-2
杉並区の葬儀は、実績多数の葬儀社・マキノ祭典へ!
いかがでしたでしょうか。
家族葬の流れ、費用、そしてさまざまなギモンに関してましては、杉並区で多数の家族葬実績のあるマキノ祭典にご相談下さい。ご自宅やご指定の場所へのご訪問、リモートやお電話など、お客様のご都合に合わせてお話を伺います。まずは資料請求からお気軽にご連絡ください。