無料でお届け資料請求 事前相談

練馬区 - 葬儀の豆知識 (お葬式前)

ご遺体安置の方法。自宅、式場、葬儀社などパターン別に解説

お亡くなりになった故人さま。ご自宅にご遺体安置ができればいいのですが、最近はご自宅ではなく式場でのご遺体安置を希望する方が多くおられます。式場にご遺体を安置する場合、どのような流れになるのでしょうか。その他、費用、期間、面会や付き添いに条件など、詳しく解説いたします。

ご遺体安置とは

ご遺体安置とは、お亡くなりになった故人さまを一時的にご安置することです。式場の場合、他の方が葬儀をしていることもあり、通夜当日でなければ遺体安置ができません。

また、通夜や葬儀をしない直葬の場合も、法律でご逝去から24時間が経過しないと火葬ができないため、一時的にどこかに遺体安置をしなければならないのです。

遺体安置の方法は大きく二つあり、ひとつはご自宅での遺体安置、もう一つは式場、火葬場、葬儀社が保有する遺体安置のための専用施設の利用です。

本来であればご自宅に安置できればいいのですが、昨今ではご自宅にお連れできないという方も少なくありません。そうした方は、式場や葬儀社の遺体安置施設を利用することとなります。次章で詳しく解説いたします。

自宅に安置できない場合は式場または葬儀社に安置

ご自宅に安置できる方は、ぜひともご自宅での遺体安置をおすすめします。ご自宅は、何より故人さまが住み慣れた空間ですし、ご家族にとってもお通夜や葬儀までの時間を故人様とゆっくりと過ごすことができます。お坊さんによる枕経や、ご近所や親戚の弔問を受け入れることができます。

加えて、式場や葬儀社で遺体安置する場合は費用がかかりますが、ご自宅の場合はこうした費用がかかりません。ドライアイスのお手当ての費用はかかりますが、これはご自宅でも、式場などでも変わりません。

しかし、昨今ではさまざまな理由でご自宅での遺体安置ができないという人が少なくありません。主に「自宅の中に遺体安置できる場所がない」「自宅だと、周囲の目に触れる」などの理由が挙げられます。

そうした人たちは、式場、火葬場、葬儀社が保有する遺体安置施設を利用します。

施設による遺体安置は、次のふたつの方法に分けられます。

  • 一般安置…棺に納めて、ドライアイスのお手当を施した上での常温安置。
  • 冷蔵安置…冷蔵庫を利用した遺体安置。納棺の有無は遺族が選べる。


遺体安置の際に、事前に納棺するかしないかは、納棺式を営むかどうか、あるいはその時のご遺体の状況などによって、ご遺族と相談の上で決めます。

式場安置の費用、期間、面会や付き添いの条件は?

式場や葬儀社で遺体安置をする時の費用は、式場や葬儀社によって異なります。基本的な費用相場は、一般安置が1日当たり5千円、冷蔵安置が1日あたり1万円程度です。

遺体安置の期間はご遺体の状況によりますが、昨今の東京の葬儀事情では、ご逝去から火葬まで1週間近く待つことも少なくなく、その期間はご遺体の状況が保全できる環境にあります。しかし、ただ冷蔵施設で遺体安置をしていればいいとも限らず、その上でドライアイスや化粧師などの手当を施さなければならないこともあります

また、式場や葬儀社に安置した場合は、自宅の場合と異なり、面会や付き添いに条件があります。基本的に複数のご遺体を保棺しているので、ご自宅のように長時間の付き添いはできず、面会時間も数十分程度でお願いしているところが少なくありません。面会について(面会時間や予約制か)、お参りについて(お線香やローソクを手向けられるか、僧侶の読経は可能か)など、事前に確認しておきましょう。

マキノ祭典は、遺体安置ができる葬儀屋さんです

東京都練馬区やその近郊の方で、ご自宅での遺体安置ができない方は、ぜひとも私たちマキノ祭典にご相談下さい。練馬区周辺の式場は、ほとんどが遺体安置に対応していませんし、堀之内斎場や落合斎場などの火葬場併設式場の遺体安置施設も、そのほとんどが満室状態です。マキノ祭典は、地域最大級の遺体安置施設を保有している葬儀社です。万全のセキュリティ環境で、24時間365日、スタッフがぬかりなく、大切な故人さまをお守りいたします。

遺体安置に関する費用、面会や付き添いの条件など、もちろんご自宅での遺体安置にも対応しておりますので、遺体安置に関するさまざまなことを詳しく知りたい方は、どうぞお気軽に、安心の葬儀社・マキノ祭典にご連絡くださいませ。