無料でお届け資料請求 事前相談

練馬区 - 葬儀の豆知識 (お葬式前)

練馬区で葬儀を行う場合の価格について

■練馬区で葬儀を行う場合の価格について

ここでは練馬区で葬儀の価格を抑える方法を説明していきます。価格を抑えるポイントの説明に入る前に、まずは葬儀ではどういうものにお金がかかるのか見ていきましょう。葬儀費用の主な内訳としては以下の通りです。

◆練馬区で葬儀を費用する際の葬儀の内訳

-葬儀の基本費用

  • 施設費用:簡潔にいうと式場や火葬場への費用です。施設費用の中には故人様がお亡くなりになった後御遺体を斎場や火葬場に安置する費用(安置料金)であったり、葬儀告別式を行う式場や控室を利用する時に生じる費用(式場使用料)、御遺体を火葬するために支払う費用(火葬料)があります。
  • 葬儀施行費用:葬儀施行費用とは、葬儀を行うためにかかる費用のことです。内訳としては以下のものがあります。
  • 祭壇費用:通夜・告別式で用いられる祭壇の為の費用です。
  • お棺費用:御遺体を納棺するための棺の費用です。素材や大きさによって金額が異なります。
  • ドライアイス:御遺体の保存の為に使うドライアイスにかかる費用です。
  • 車両費:御遺体を搬送する為の車両を手配する為の費用です。御遺体を病院から安置場所や安置場所から式場へと搬送する車両のことを寝台車といい、式場から火葬場へと搬送する車両を霊柩車と言います。御遺体の搬送の為の車両の他にも参列者を火葬場へと送迎するバスなどもあります。
  • 遺影写真費用:遺影写真を作成する為の費用です。
  • 骨壺・骨箱費用:火葬後の遺骨を納める為の骨壺・骨箱にかかる費用です。様々な素材やデザインがあります。
  • 看板・テント類の費用:参列者の方を式場までご案内するために立てる看板や式場の入り口に立てる故人のお名前を書く看板への費用と、式場に参列者が待機する為の充分なスペースがない時に設営するテントへの費用です。
  • 受付セット費用:受付を行う上で必要な備品への費用です。
  • 焼香具セット費用:線香や蝋燭などご焼香に必要な備品の為の費用です。
  • 人件費:式の司会進行係などスタッフに対する費用です。一般葬など参列者が多い場合交通整理が必要になってくる為その方々への費用も人件費に含まれます。
  • 納棺士への費用:故人様へ死化粧を施したり、死装束を着せる納棺士を雇う場合にかかる費用です。納棺士はエンバーミングなども行います。

-接待費

  • 会葬礼状:参列者への礼状です。
  • 返礼品:会葬のお礼として参列者に渡す粗品です。香典返しとは異なります。
  • 飲食費:通夜の後の通夜振る舞いや告別式後の精進おとしなどがこの飲食費に含まれます。
  • 宗教者関係へのお礼や心づけ:お坊さんへの読経料や戒名料、いわゆるお布施にかかる費用です。宗派によってお金を納めるところや呼び方等が違います。心づけとは葬儀社の担当者や霊柩車の運転手などに渡すチップのようなものです。ここまでどういったものに費用がかかるのか述べてきました。ここからは価格を抑える方法を説明していきます。

■練馬区において葬儀の価格を安くする方法とは?

①複数の葬儀社の見積比較

複数の葬儀社から見積を取り寄せましょう。見積を比較することで葬儀社毎のプランに「何が含まれていて、あなたに何が必要で、何が必要でないか」見極めることできます。その結果予算にあった価格で納得できる内容の葬儀を執り行うことができるでしょう。

 ②葬儀形態の見直し

家族葬と言っても必ず通夜・告別式を行う必要はありません。通夜を行わない家族葬(一日葬)に変更する、または、通夜・告別式行わない家族葬(火葬式)に変更することで価格を抑えることも可能です。しかし、故人様のご意向に寄り添った葬儀を執り行うことが一番大切です。もし葬儀の日程を短くするのでしたら、故人様との最後の時間を毎秒毎秒より大切に過ごすようにしましょう。

 ③葬祭費の活用

国民年金保険・後期高齢者医療の被保険者が亡くなられた場合、練馬区では喪主の方に葬儀費の補助として7万円支給されます。葬祭費をご希望の場合は練馬区に申請する必要がありますのでご注意ください。ただし、葬儀を執り行ったことを証明できる書類が必要な為、申請は葬儀後になります。

■練馬区で葬儀をお考えなら「マキノ祭典」にお任せください

マキノ祭典では、お客様のご要望にお応えするために、1円単位での正確なお見積りをお渡ししております。ご家族様に合わせたご提案をさせていただくためにもまずはお悩みやご心配事をお気軽にマキノ祭典のスタッフにお聞かせくださいませ。