• 通話無料・24時間365日

    0120-39-7062

  • 無料資料請求
0120-39-7062 無料料請求する
無料でお届け資料請求 事前相談
相談無料・24時間365日対応・通話無料

相談無料・24時間365日対応・通話無料

0120-39-7062

事前相談・無料資料請求で葬儀費用が5,000円割引

永代供養と海洋散骨:家族にとっての最良の選択とは? | の葬儀・区民葬・家族葬ならマキノ祭典・株式会社まきの

練馬区の葬儀の豆知識

永代供養と海洋散骨:家族にとっての最良の選択とは?

2024.10.03

故人様の遺骨は、かつては墓石で供養するのが一般的でしたが、核家族化や少子高齢化に伴い、永代供養や海洋散骨など、お墓を持たない供養が選ばれています。しかし、永代供養や海洋散骨が実際にどのような供養方法なのかは、あまり知られていません。この記事では、後悔なく遺骨の供養ができるよう、永代供養や海洋散骨の具体的な実施方法や費用相場について解説いたします。

永代供養とは、供養をお寺に任せること

さまざまな永代供養

永代供養とは、跡取りや墓守がいない人たちが、永代に渡る供養をお寺に委ねることです。お墓の中のお骨やお位牌が無縁とならないよう、これらをお寺に預けます。

ですから、「永代供養=お墓の種類」ではありませんので、勘違いしないようにしましょう。

永代供養は、埋葬するお墓のかたち、供養の方法や期間など、さまざまな種類がありますが、ここでは埋葬するお墓のかたち別に、3つをご紹介します。

合祀墓

合祀墓とは、複数の人の遺骨をひとまとめにして埋葬するお墓のことです。そのため、合祀墓に眠り故人をお参りに、たくさんの人たちが訪れますし、お寺の住職によって永代供養をしてもらえます。

樹木葬

樹木葬とは、石ではなく樹木を墓標にしたお墓のことです。最近では、樹木葬を永代供養のためのお墓にしているところもあります。

納骨堂

納骨堂とは、屋内に設けられた納骨のための施設です。区画割りされたスペースの中に個別にお骨を納めて供養します。契約期間を過ぎると遺骨は合祀墓に移されます。

墓じまい後の永代供養

最近では、ご先祖さまが守ってきたお墓の墓じまいをして、中の遺骨を永代供養にするケースも少なくありません。

墓じまいが伴う場合は、いまあるお墓の墓じまいのための手続き(僧侶によるお性根抜き、石材店による工事など)、永代供養の場所探し、そして遺骨を移すための改葬許可申請(申請先は改葬元の役所)などをしなければなりません。

海洋散骨とは、海に散骨すること

海洋散骨とは、火葬された遺骨を粉末状にした上で、海に散骨する葬法です。永代供養と異なり、埋葬やお寺による供養がありません。

海洋散骨の実施方法

海洋散骨は、遺骨を粉末状にして、その後、遺灰を海に撒くだけです。自分自身の手でもできなくはありませんが、多くの方は海洋散骨の専門業者に依頼しています。その場合、粉骨(お骨を粉末状にすること)も、船のチャーターも、業者が行ってくれます。

ひとつの家族が一艘の船をチャーターする「個別散骨」、複数の家族が一艘の船に乗りあう「合同散骨」、遺骨を業者に預けて散骨を一任する「委託散骨」などの方法があります。

合法と違法のグレーゾーンで行われている

2023年11月現在、散骨を取り締まる法律はありません。法律がない以上、その行為は違法とも合法ともいえない、いわば「グレーゾーン」の中で行われているのが実情です。

しかし、法規制の有無にかかわらず、海洋散骨は徐々に世間認知され出し、実際に日本各地に海洋散骨専門業者ができ、いまでは業界団体が資格制度(海洋散骨ディレクター認定制度)を導入するほどです。

こうした流れを受け、令和3年3月31日、厚生労働省はWEBサイト上に「散骨に関するガイドライン」を掲載しました。これにより、行政側が散骨を容認している姿勢がはっきりし、海洋散骨の利用者が増えることにより、今後法制化に進んでいくことも考えられます。

ガイドラインの内容を要約すると、「法令の遵守」「散骨を行う場所」「粉骨する事」「関係者への配慮」「自然環境への配慮」「文書による契約」「安全の確保」を散骨業者に求めています。

また、国レベルではなく、自治体レベルでは散骨に関する条例やガイドラインを策定しているところはすでにあります。散骨を実施する際には、必ずその自治体が散骨に関する規制を設けているかどうかを確認しましょう。

海洋散骨の費用相場

海洋散骨の費用相場は、「個別散骨」が30万円前後、「合同散骨」が10~20万円前後、「委託散骨」が5~10万円程度です。

後悔やトラブルに見舞われないために、まずは専門家に相談を!

永代供養や海洋散骨は、個別にお参りするお墓を持たない供養の方法と言えます。

そのため、実施したあとに後悔することがないよう、また周囲の家族や親戚との間にトラブルが起きないよう、十分に検討しましょう。永代供養の場合は合祀墓に遺骨を納め、海洋散骨の場合は遺灰を海に撒くため、一度実施した後は、お骨は二度と帰って来ません。

だからこそ、永代供養や海洋散骨を実施した後になって、後悔することのないよう、専門家に相談することをおすすめします。

永代供養、海洋散骨についてお困りの方は、お気軽にマキノ祭典にご相談下さいませ。