無料でお届け資料請求 事前相談

練馬区 - 葬儀の豆知識 (お葬式前)

葬儀に履くべき靴のマナー。男性、女性別に解説します

葬儀・葬式では黒い喪服に身を包みますが、同様に靴も黒いものを履きます。しかし、素材やデザインなど、靴にもさまざまな種類があり、どれを履くのがマナーに敵っているのか分からないという方も少なくないのでは?

そこでこの記事では、葬儀・葬式の時に履くべき靴のマナーについて、男性向けと女性向けにそれぞれ解説いたします。

お葬式の喪服の基本的な考え方

まずは、靴に関わらず葬儀における喪服のマナーの基本的な考えをお伝えします。

〇個性を出さずに慎ましやかに
葬儀の中心は故人さまであり、ご遺族さまです。葬儀においてはファッションで個性を出そうなどとは思わず、慎ましやかに控えめに、形式に則るのがマナーです。

〇同じ服装を着ることで、弔意を示す
黒の喪服は、故人さまへの弔意を目に見える形で表しています。そして同じ服装を参列者全員が行うことで、葬儀全体が故人さまのために行われていることを示します。

ですから、靴においても、個性を出さず、形式的なマナーを重んじることが大切なのです。

【男性向け】葬儀の靴のマナー

葬儀・葬式における男性の靴は、黒の革靴が基本的なマナーです。

気を付けなければならないのはつま先です。

葬儀で履くべき革靴の基本は「ストレートチップ」(つま先に横一文字の切り替えが縫い込まれている)です。また「プレーントゥ」(切り替えがない)でもよいとされています。カジュアルに見えてしまうウィングチップ、スリッポン、ローファーなどの靴は、葬儀においてはマナー違反です。

また、靴の羽根にも気を付けます。男性の革靴には「内羽根式」(甲の内側に羽根が入り込んでいる)と「外羽根式」(甲の部分に羽根が被さっている)がありますが、葬儀マナーではフォーマルに見える内羽根式が基本です。

【女性向け】葬儀の靴のマナー

葬儀・葬式における女性の靴は、黒のパンプスが基本です。

女性の場合は、つま先に気を付けましょう。

葬儀時に履くパンプスは、「ラウンドトゥ」(つま先に丸みを帯びている)、または「スクエアトゥ」(つま先が横向きにカットされている)のいずれかで、装飾のないプレーンのものがマナーです。

また、女性の靴の場合はヒールの高さに気を付けなければなりません。葬儀の靴の場合は3~5センチがマナーだと考えられています。

お葬式の服装について分からない時は、マキノ祭典にご相談下さい

葬儀・葬式における靴のマナーについてお分かりいただけましたでしょうか。

靴に限らず、葬儀・葬式の喪服のマナーについて分からないことがありましたら、お気軽にマキノ祭典にご相談下さい。